2018.02.16 12:022/17 sat. スナック日本海@ちんぷん館TOKYO 2月17日のちんぷん館TOKYOはグレイスカイプロジェクトがお送りする『スナック日本海』。 日本海地域ならではのクセのある珍味や珍酒をご用意。 クセのあるDJによる音楽を聴きながら涙を流すもよし、津軽海峡冬景色を熱唱するもよし、ストレス溜まってる方にはよしよ...
2018.02.06 12:43バス停と椅子・ガラスの街 ふたつの写真展を同時開催 バス停と椅子 写真展 2月10日(土) - 18日(日) 場所 : COCOROSTORE (鳥取県倉吉市魚町2516) 時間 : 12:00 - 18:00 (14日休廊) ///////////////////////////////...
2017.06.23 05:39隠れ家スナック 日置桜 hiokizakuraおいしいお酒とおいしいツマミ、そしてあなたの笑顔があれば、なんだかんだけっこう幸せ。 鳥取から山根酒造場「食と酒の実験室」が清澄白河に出張し、1日限定の隠れ家スナックをやらせていただきます。 当日は、お燗番:山根正紀が「今はこれ飲んどいて!」という当蔵おすすめ...
2017.03.05 04:08APPI URUSHI WORKS -日常の中の漆器-「APPI URUSHI WORKS -日常の中の漆器-」3/11(土)-12(日)の2日間、 ギャラリースナック 「ちんぷん館 TOKYO」では、安比塗漆器工房による安比塗の企画展「APPI URUSHI WORKS -日常の中の漆器-」を開催します。1Fのスナック式ギャラリー...
2017.02.22 07:54「co-tori 2017」中目黒で楽しむ小さな鳥取co-tori とは北は日本海、南には中国産地の山々が広がる鳥取県。鳥取砂丘、大山や水木しげるロードが主な観光名所。豊かな自然とおいしい食べ物、大小さまざまな温泉が自慢の鳥取県は、日本一人口が少ない県とも知られています。自然に恵まれた風土を象徴する鳥取の手仕事と旬の食材を東京・中...
2017.01.25 06:43「Gregor calendar award 2017」(グレゴリー・カレンダーアワード)でGOLD(金賞) 受賞グレイスカイプロジェクトのオリジナル和紙カレンダー「紙漉きを想ふひととせ」(企画・制作:DNPコミュニケーションデザイン株式会社・surmometer inc./印刷:大日本印刷株式会社)が、第68回全国カレンダー展・経済産業大臣賞(第3部門・金賞)に続いて、ドイツで開催された国...
2016.12.01 12:3312/23(金・祝)アフロ女将が贈る!いちがいおかんと日本海中目黒SMLでおこなわれる企画展「酒と器と男と女」の初日12/23(金・祝)17〜21時にグレイスカイプロジェクトが企画するイベント「アフロ女将が贈る!いちがいおかんと日本海」を開催します。アフロヘアーがトレードマークの元朝日新聞社の編集委員、「魂の退社」著者である稲垣えみ子さん...
2016.04.23 02:055/15(日)マップ刊行記念イベント「金沢ナイト」開催「KANAZAWA TRAIAL STAY MAP-金沢試し住みの地図-」が完成しました。マップの刊行を記念して、東京で「金沢ナイト」が開催されます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【日時】2016年5月15日(日)【時間】17:00~19:0...
2016.04.15 16:374/17(日)「TOKYO CRAFT MARKET」 に出展します!今年初の試みとなる「TOKYO CRAFT MARKET 01」。青山のファーマーズマーケットが行われている国連大学の屋根下と中庭において開催されます。日時:2016.04.17日 10時から16時まで場所:国連大学 屋根下&中庭住所:150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53...
2016.03.09 11:48シマトリネトリ「山陰さしすせそ」台東区谷中 HAGISO内のギャラリー(HAGI ART)にて、シマトリネトリ「山陰さしすせそ」が開催されます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お隣同士で字面もそっくりな二県の良品を。毎回様々なテーマでセレクトした見本市、それが「シマトリネトリ(島鳥根取)」です。今回の...
2016.03.04 12:44奥能登国際芸術祭、はじまる。 2017年秋、奥能登・石川県珠洲市を舞台に開催奥能登国際芸術祭実行委員会は、2017年9月3日(日)から10月22日(日)までの約50日間、第一回となる「奥能登国際芸術祭」を開催いたします。