2021.03.07 09:22東京でみつけた日本海なかなか日本海地域へ行けない日々が続いており、、「おみやバトン」を「お取り寄せバトン」に。。。など、ずーっと悩んでいました。まあ、コロナ禍に入る前からそんなにUPできてなかったのですけど(汗)先月のバレンタインに「そうだ!日本海地域のお菓子やおつまみを贈ろう!」と思い、東京でアン...
2021.03.06 14:25CO-TORI -TOTTORI craft 2021-毎年恒例の「TOTTORI craft」展がスタート!鳥取の陶器、型染め、和紙、ガラス・革など多彩な手仕事を販売いたします。詳しくはこちら。https://sm-l.jp/news/
2020.11.04 08:49おみやバトン。11【新潟 / Niigata】 こんにちは。なかなか日本海地域へ行けない日々が続いていましたが、、先日、スタッフの I ちゃんが新潟出張へ。おみやげを買ってきてくれましたー!!
2020.05.05 16:32愛する金沢のお店を応援しよう!ローカルメディア「reallocal金沢」を運営する「金沢R不動産」が、金沢の個人店を応援するクラウドファンディングを立ち上げました。https://motion-gallery.net/projects/kanazawa_privatelyonwnedshop
2020.05.05 12:57グレー日和 11鳥取県、東郷湖湖畔の喫茶店「ハクセン」さんがFacebookでUPされていたレシピ「ただ娘に食べさせたいプリン」を作ってみました。私がハクセンを訪れたのは4年前。おいしいコーヒーを飲みながら、水辺の景色をずーっと眺めていたくなる特別なお店。こんな素敵なお店で毎日コーヒーが飲めるな...
2019.11.18 05:13岩井窯 刊行記念トークイベントのお知らせ本日11/18(月)19:30より代官山蔦屋書店にて、岩井窯 山本教行さんの書籍『暮らしを手づくりする―鳥取・岩井窯のうつわと日々』刊行記念トークイベントを開催いたします。詳細、チケットはこちら。https://store.tsite.jp/…/e…/humanities/103...
2019.11.16 03:15グレー日和 102017年の3月に参加した「地域を書く合宿」で越後門出和紙(えちごかどいでわし)代表・小林康生さん の記事を書かせていただきました。実はその時、合宿へ持っていく予定だった一眼レフカメラを忘れてしまい泣く泣くスマホで撮影したのです。。先日、越後門出和紙の小嶋さんからリーフレットに写...
2019.03.01 07:54「CO-TORI VOL.7」2019.3.9-3.17鳥取の手仕事に触れ、味に酔いしれるイベント「CO-TORI」が今年も中目黒で開催。鳥取の民藝が集まる「TOTTORI craft」展や「CO-TORI食堂」「CO-TORI酒場」など “鳥取”づくしの9日間に
2019.02.26 23:10唐津焼の多様な魅力を真摯に伝えるものづくり。鳥巣窯 岸田匡啓さん陶芸家の岸田匡啓さんと初めて会ったのは、佐賀市内にある角打ち(酒場)でした。一緒に旅する仲間の友人の一人として、飲みの席に呼ばれていたのでした。岸田さんが鞄からおもむろに取り出したのは布に包まれた自作のぐい呑み3点。平杯もあれば、ちょっと縦長の形状のものもあり、3つとも形が違いま...
2019.01.29 06:55グレー日和 09ギャラリー無垢里で行われていた木工作家須田二郎さんの個展へ娘と。VIVAさんが丁寧にドリップしてくれた美味しいアオトコーヒーをいただきそろそろ帰ろうとした瞬間、うしろ髪ひかれ隊(笑)平野日奈子さんの石みたいなグレーのうつわといっしょに帰りました。